photography

photography

LookBack with GR ~’20 April~

4月が終わりました。 おそらくだけど、カメラを買ってから一番シャッターを切らなかった月になるんじゃないだろうか? 職住近接なので、わざわざ寄り道を意識しないと寄り道して写真を撮るということもできないし、なにより撮るモチベーションがまった...
photography

カメラを売ることにした

カメラを手放す理由 去年の暮れに買ったばかりの、オリンパスのE-M5mark2 売ることにしました。 その理由をつらつらと。 新型コロナウィルスの感染が拡がる中で、自分が感染した時のことを考えるわけです。 『もし、一気に重...
photography

LookBack with GR ~’20 March~

3月が終わりました。 う~ん、なんだろうこのやるせない感は。 3月は両親と弟と(兄貴の写真を持って)金沢に行く予定だったんだけど、それも当然のようにキャンセルせざるを得なかった。 山に行こうと思っても、休みと天気のタイミングが合わ...
photography

初めてのフルサイズカメラは、α7sというカメラ。

今年に入ってからずっと思い続けているカメラがあった。 ソニーのα7s きっかけは、コチラの記事なんだけど。 PHOTOYODOBASHIのKさんと同じ機材を使ったからと言って、 彼と同じ写真が撮れるなんて思うほど...
photography

LookBack with GR ~’20 February~

2月が終わりました。 振り返ってみると、山やキャンプには行けてないけれど、スキマ時間で結構出かけてましたね。 案外続いているこのシリーズ。 それではどんな2月だったのか? 大阪城公園梅林 ここ数年、ずっと訪れている。 そして...
photography

新しいレンズを買いました。というおはなし。

SIGMA 56mm F1.4 DC DN Contemporary Line ええ、マイクロフォーサーズ用です。 前回、カメラが欲しいとか戯言を言いましたが、まずはその前にE-M5M2をちゃんと使いこなさないといけないし、これ...
photography

カメラ考

年明けからずっと、なぜかカメラが欲しいっていう気持ちが続いておりまして。 ホント病気だわw ここらで一度気持ち(欲望)を整理してみようかと。 現在所有しているカメラ GR3(RICHO)、X30(FUJIFOLM)、E-M5M2(O...
photography

スキマ時間で、FUJIFILMの青を遊んでみる

結局今月いっぱいはなんだかんだとしなきゃいけないことがたくさんあって、 まあ、それでも多少の早起きを組み合わせると、それなりの隙間時間はできちゃいます。 昨日はどうも、京都にも雪が降ったようで、チラッと思った嵐山だけでも行っとけばよかっ...
photography

E-M5markⅡを練習しなきゃね

昨年、Xマウントに別れを告げたはずなのに、なぜかFUJIFILMのカメラの話題が気になって仕方がない。 その中でも特に気になるのは、『X-T4に手振れ補正が付く』という噂。 コンデジのX30のファインダーを覗くと、EVFに映し出されるフ...
photography

LookBack with GR ~’20 January~

ようやく1月が終わりました。 ようやくって、なんか変な感じですが、自分の気持ちとしてはまさしくそんな1か月でした。 怒涛のように過ぎ去った11月12月の反動なのか? はたまた別の理由なのか? その別の理由の中の大きな一つが兄の死であ...
photography

欲しいカメラができて困っているというおはなし

諸事情があって、なかなかゆっくりできない日々が続いている。 そんな中、なにがきっかけだったか、さっぱり思い出せないけれど、X-E2で撮った写真が結局一番好きなんじゃなかろうか。 そんな思いにここ数日捉われている。 Twitte...
photography

peak design EverdaySling 3L

またバッグを買ってしまった… 正確には去年発表と同時に、本国HPから購入しました。 同じような大きさのバッグをまた買ってしもうた… それが偽りなき本心(笑) というのも、ポーターのサコッシュとアークテリクスのマカ2、...
photography

LookBack with GR ~’19 December~

今日は大晦日 2019年も今日で終わりです。 公私共に格別の出来事はなかったかなあ。 いわゆる平々凡々。 でもほんとうはそれってとても幸せな事なんです。 ただカメラ的には、GRⅢに出会えたことが最大のトピックス。 毎月こうや...
photography

camera探しの終わりなき旅

とうとう、Xマウントのカメラがすべて東の方へ旅立っていった。 山へ行ったときのカメラをどうするか? ここしばらくずっとそれを考えていた。 GRで、iPhoneで、十分だなあという気持ちと。 もう少し広角が欲しい、70mm前後のレンズ...
photography

カメラストラップを追加したお話し 

FUJIFILMのX30用にオーダーしていたストラップが届きました。 『カシェ・レッタ for LEICA』 以前お店で、普通のカシェ・レッタを買いました。 それは今、X-E1に付けているんだけど、そのしなやかさ(革なのに)に、佇まい...
photography

LookBack with GR ~’19 November~

1ヶ月が経つのは早くて、1年単位で見ても、もうあっという間の12月です。 40を過ぎるころから、1年の早さを感じるようになって、50代の今ではまさに光陰矢の如し。 きっとあっという間に来春の桜の心配してるんだろうなあ。 そんなわけで、...
photography

Pancolarで撮る秋

11月も終わりだし、紅葉を愛でに嵐山に行こう! と思ったものの、紅葉よりも人の顔を見ることになるだろうと日和ってしまい、近場で済ますことにした。 2019年11月24日 鶴見緑地公園 メタセコイアもまだ、 楓もまだ、 まあ、桜と...
photography

FUJIFILM X30がやってきたよ

FUJIFILMのX30を買いました。 いつものマップカメラさんの「並品」扱いのモノ。 2014年9月発売だから、5年前のカメラになりますね。 先日X-H1を手放したけれど、その際にGR3とは毛色の違うコンデジを、と書きました。 ...
タイトルとURLをコピーしました