photography

おかえり、FUJIFILM! X100Sのお話し

ほぼ1年ぶりにカメラを買った。中古だけどね。でも中古でもかなりいいお値段。 FUJIFILM X100S 2019年の暮れに、Xマウントのミラーレスを手放して、去年最後まで残していたコンデジX30も手放してからもう手にすることはない...
photography

GR3をもって、冬の河川敷を歩いてみた

昨年の12月まで1年ほど、GRで撮った写真で1か月を振り返る『LookBack with GR』というシリーズを続けてきました。 だけど、外出や遠出がし辛い世の中になってしまい、GRを持たない日が圧倒的に多くなり、はっきり言ってせいぜい近...
photography

Carl Zeiss Jena Sonnar 135mm/F3.5

新しいレンズを買いました。 carl zeiss JENA Sonnar 135mm/F3.5 当然、Eマウントじゃなくて、M42スクリューマウント。所謂オールドレンズになります。 レンズを買うのはsigmaの45㎜以来だから、う...
読書記録

bookreview #1  紗倉まな著『最低。』

『最低。』  紗倉まな著  文庫本 角川書店 「もう彩乃ちゃんは、みんなのものなんやから」。進学を機に釧路から上京し、家族に黙ってAV女優としての活動を続ける彩乃は、バーで知り合った日比野という編集者に惹かれている自分に気付くがー...
買い物を含めた日常の記録

ポーター サコッシュ ミュゼット

カメラバッグをはじめとして、これまでわりかしとっかえひっかえバッグを買ってきた。 (今もその傾向は強いけれど) それほど飽きっぽい僕でも気に入って使い続けている物が幾つかあって、それらの中でヘビーローテーションのひとつがこのcoppiと...
photography

morning sceanery in blue hour

大阪にしては珍しいぐらい、寒い日が続いている。 だけど確実に季節は春に向かって進んでいる。それは夜明け時間でもはっきりとわかる。 あんまりのんびりしていると大好きなブルーアワーを見逃してしまうようになってきたから。 ここしばらくは、理...
買い物を含めた日常の記録

近頃買って満足している物 3点

昨年の暮れに買った物で、これは買って良かったなぁと思っているものが3点あるので備忘録を兼ねて書いてみようと思う。 それらは、カメラや写真関係でもなく、山道具やキャンプ道具でもなく、ただただ生活用品です。 それではいってみましょう...
OUTDOOR

シェラカップを4個、マグを1個

camp gearの断捨離 昨年の秋頃からキャンプ道具の断捨離を進めてきた。 たしか2008年ごろから始めたキャンプ。 それに伴い、必然的に増えていった道具。いや、必然よりも確信犯だったか。 けれども子供達の成長とともにファ...
photography

LookBack with GR ~’20 december~

新年あけましておめでとうございます。 単なる挨拶とはいえ、この年齢になってもいまだにこの「あけましておめでとう」という言葉に照れる変な奴です。 ブログタイトルにあるように、新年と言いつつも、12月の振り返り記事が最初なんです...
photography

One morning sceanery with SEL85F18

ポートレートを撮るわけじゃない僕が何故85mmの単焦点を持っているのか? 単に、中望遠の画角が好きなだけなんだけど。 ここのところずっと、sigma45mmばかり持ち出していたけれど、85mm、君のことも忘れているわけじゃないよ。 ...
photography

One morning sceanery with sigma 45mm

今年10月に買った、SIGMA 45mm F2.8 DG DN すっかり、α7sのメインレンズになっている。 なにより見た目がカッコいい! 質感がいい! なんとか画角にも慣れてきて、買ってよかったなあと久しぶ...
買い物を含めた日常の記録

ULYSSESのウォレット 二代目

およそ3年前に購入して以来、ほぼ毎日持ち歩いている物。 それはこの財布。 バッグの中、ズボンの後ポケットなどかなり酷使してきた。 ULYSSESさんで結構モノを買ってきたけれど、この財布が一番納得できた買い物かも。 ...
photography

LookBack with GR ~’20 November~

12月になりました。 2020年もあと1か月となりました。 毎月毎月GRで撮った写真を基に1か月単位で振り返っているんだけど、今年に限って言えば年単位で振り返りたくないなあというのが正直なところ。 まあ、とにかく前を向いて生きていくし...
OUTDOOR

これからが僕のキャンプシーズン

キャンプに行ってきました。 今年初めて。 基本、自分のキャンプシーズンは晩秋から早春までと思っているので、ちょうどシーズンイン! キャンプに行くと必ず、新しい道具があるような気がしていて。 もちろん今回も初めて使う道具が...
買い物を含めた日常の記録

グレゴリー デイパック レビュー

ここまでくると、自分がカバン好きだと認めざるを得ないだろう。 春先のコロナショックに伴う断捨離なんぞ、どこに行った? 基本バッグ類は、風通しが良いところに吊り下げて保管している。 その釣り下げ場所が、春はスカスカだったのに、半年余りを...
photography

たまには、85mm、SEL85F18を持ち出してみた

α7Sを買うと決めたとき、レンズをどうするかをかなり迷った。 フルサイズのレンズってどうしてこんなに高いの? 散々迷った挙句、買ったレンズがSEL85F18、つまりFE85mmF1.8。 ポートレートを撮ることないんだけどね… ta...
京都を巡る

岡崎神社 SIGMA45mmF2.8作例

足首を故障してからずいぶん日が経つけれど、なかなか改善しない。 普通に歩く分には痛みはあまり感じないが、やはりどこかかばって歩いているようで、腰が痛くなったり、足のどこか違うところが痛くなったり、でなかなかうまくいかない。 東天...
京都を巡る

アートアクアリウム城に行ってきた件

京都二条城で開催されている、『アートアクアリウム城』に行ってきました。 ええ、独りで行きました。 ファストパス(3000円也)を気兼ねなく購入できるのも、独りだからこそ。 (しかし、ファストパスの値段がその晩泊ったホテルの料金とほとん...
タイトルとURLをコピーしました