カメラ散歩 雨の日の思いつきで買ったカメラを雨の日に使わない手はない、SONY α7ⅲ。 世間でいう、ゴールデンウイーク。 しかしながら僕には、カレンダー上の4連休の中でも唯一の休日は5月6日だった。 そしてその5月6日は、週間予報ではずっと雨だった。 予報に違わず、未明から降り出した雨の音が幾度となく眠り... 2025.05.17 カメラ散歩
カメラ散歩 RX100M7と過ごした2025年4月 愛用のコンデジ、RX100M7の撮影記録。2025年4月の主には休日に持ち出して撮影しています。今月は特に桜の写真枚数多し。 2025.05.03 カメラ散歩
カメラ散歩 yodogawa_sanpo with leica dg summilux 15mm 4月28日 前の晩は、Netflixで『シティーハンター』を観たこともあり、普段より遅めの就寝だった。 にもかかわらず、仕事の日と同じ時間に目が覚めてしまった。 二度寝という選択肢はあったが、写真を撮りに行きたいという気持ちが少しあっ... 2024.05.06 カメラ散歩
カメラ散歩 LUMIX S5で撮った、2024年の桜 3月の大阪はずっと雨だったような気がしている。 おまけに、寒くて。 そんな天候だったからか、例年になく桜の開花はずいぶんとゆっくりだった。 ただ、急に暖かくなったんで咲き始めから満開まであっという間だったけれど… さてこのブログ... 2024.04.13 カメラ散歩
カメラ散歩 LUMIX S5で撮った宝山寺とその周辺 先日訪れた宝山寺。 背負ったリュックの中には、LUMIX S5も入れていた。 レンズ込みで約1㎏近い組み合わせはやはりずしっと肩に来る。 けれど、やっぱり待望の雨だったから、RX100M7だけではもったいない。 以下... 2023.10.11 カメラ散歩
カメラ散歩 街歩きにはつらい夏…京都 週末に京都へ行く度に、と言うと少々大袈裟だけど、平日に京都を歩きたいと幾度となく思ってきた。 まあ、齢とって定年後の楽しみかな? そう思うようにしていた。 さて、春に買ったお茶の在庫を切らしてしばらく、またお茶を買いに京都に行かな... 2023.09.06 カメラ散歩
カメラ散歩 LookBack with GR3x ~’23 May~ 確か5月初旬、まだ阪堺電車で「モ161形」の土日運行が実施されていた日、始発の阪急電車に飛び乗った。 バッグの中の撮り鉄用、G9proとは別に、GR3xをポケットに入れて。 電車を待つ間や駅間を移... 2023.06.03 カメラ散歩
カメラ散歩 やっぱりここを見ないと僕の春は来ない 開花が早かった今年の桜(ソメイヨシノ) 2月から続く怒涛の仕事量の影響か? 例年なら気になっていた京都あたりの桜の開花状況なぞ気にかける余裕は1mmもなかった。 正直近所の桜だけでもう十分←たんなる寄る年波じゃん 笑 ... 2023.04.08 カメラ散歩
カメラ散歩 GRⅢxで、ピンボケ写真を量産した日 さて、GRⅢxの話し。 GRⅢxが手元に届いても、見た目はこれまでとそう変わりないし、操作系も変化なし。 なら、これまでと同じような設定で間違いなかろうとメニュー画面を弄る。 オートフォーカスモードは、スナップ&焦点距離... 2023.03.24 カメラ散歩
カメラ散歩 yodogawasanpo February 3rd week 再び手にした、FUJIFILMのカメラを持って、いろいろ試行錯誤。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||func... 2023.02.19 カメラ散歩
カメラ散歩 yodogawasanpo 夕焼けを求めて、淀川へ。 とは言え、家を出た時から夕焼けは諦めた… 自転車を降りて、最初に出会った彼(彼女?) 夕焼けを背景に撮りたかった。 でも、逆光で露出に失敗するよりは良かったと強がってみる... 2023.02.14 カメラ散歩
カメラ散歩 my camera and go to somewhere #1 前の週の、久しぶりのアサカツが楽しかったので、今回の休みも専ら頭の中はどこに行ってやろうか?ということばかりだった気がする。 僕の仕事は月末月初の土曜日が休めないことが多いので、当然のように今回も日曜日のみが休日だった。 ... 2022.12.07 カメラ散歩
カメラ散歩 ただ、ただの日常 #4 FUJIFILM X70 ブレる、ピントが合わない お昼が過ぎても家族3人ともだらだら過ごしていた休日。 まあ、朝から雨が降っていたことも影響していたかもしれない。 『ぜんざいが食べたい』 僕が言ったなにげない、このひとことをきっ... 2022.11.25 カメラ散歩
カメラ散歩 ただ、ただの日常 #3 FUJIFILM X70 例えば、 RAW保存したくても、デジタルテレコンが使えなくなるのがしんどいなあ とか フィルムシミュレーションブラケット撮影すると、デジタルテレコンが使えない どんだけデジタルテレコン好きなんだ?と思ってしまうほど、35mmが心... 2022.11.14 カメラ散歩
カメラ散歩 Panasonic G100とそのキットレンズで、夜の南京町をば。 PanasonicのDC-G100は、キットレンズ「LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6」との組み合わせなら、とてもコンパクトに収まる。 普段は、LUMIX G VARIO 14-140mm... 2022.11.03 カメラ散歩
カメラ散歩 好機を逃したことに後から気づく…@相国寺 先々週、16日(日)のこと。 妻と娘の用事に付き合う形で、京都へ。 待ち時間を過ごす場所として選んだのが、京都市上京区にある相国寺。 臨済宗相国寺派の大本山らしく、大きなお寺です。 以前、レンタサイクルでウロチョロしていた際に、境内... 2022.10.24 カメラ散歩
カメラ散歩 超広角レンズとL.モノクロームで撮るアジア太平洋トレードセンター camera Panasonic DC-G100 cameralens LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 ASPH. photostyle L.モノクローム ... 2022.10.15 カメラ散歩