カメラ散歩 ただ、ただの日常 #2 FUJIFILM X70 さて、FUJIFILMが誇る(?)ディスコン・コンパクトカメラである、X70ですが、このカメラ用にフィルターを追加したり、ワイドコンバージョンレンズを買ったりと、もともとはサブ・サブカメラ的なつもりで買ったはずがなぜか寵愛を受けている今日こ... 2022.10.12 カメラ散歩
カメラ散歩 伏見稲荷大社 千本鳥居のライトアップに行ってきた 伏見稲荷大社の千本鳥居で、2022年10月10日まで行われているライトアップに行ってきました。 参道に行燈が設置されるのは、実に11年ぶりという物珍しさも手伝って、仕事終わりに家族で行った次第。 近頃はこの手のイベントを知る... 2022.10.06 カメラ散歩
カメラ散歩 眠れなかったある夏の日、夜明け前にカメラを持って散歩した記録 8月の中旬ぐらいから、およそ半月ほどにわたって寝付きの悪い日が続いた。 かなりひどい状態で、二日に1回は眠れないまま朝を迎える日が続いて、正直心身ともにぐったりとした夏だった。 まあ、最後の方は眠らないことに開き直ってましたが(笑) ... 2022.10.04 カメラ散歩
カメラ散歩 ただ、ただの日常 #1 FUJIFILM X70 しばらくブログを更新してなくて、 自分の中では、次は「Nikon Z6への愛を語る記事にしようか?」 そう思いつつ、それがなかなか前に進んでいなくて、 かと言って旅行記のような物を書けるところに行ってもないし。 ... 2022.09.21 カメラ散歩
カメラ散歩 2022年の、夏の小さな思い出 子供が大きくなったこと 少し休みを取りにくくなったこと そんな諸々の事情のせいで、以前のように、キャンプだ!旅行だ!といった、夏のイベントは無くなってしまった。 まあ、今年は暑すぎる夏なので余計に家でじっとしておこうという気持ちは... 2022.08.31 カメラ散歩
カメラ散歩 およそ2時間にも満たない、しかし濃密な時間を梅田で過ごした日曜日 日曜日、梅田に所要のある娘の送迎役を賜った。 聞けば、その用事は1時間もしくは1時間半で終わるらしい。 それならば、30分もあれば往復できる距離とはいえ、短時間のうちに2往復をするぐらいなら梅田で時間を潰す方が楽しかろう... 2022.08.22 カメラ散歩
カメラ散歩 ESPIO MINIだけを持って、早朝フォトポタ 6月の終わり、新大阪あたりへフォトポタ。 持っていったカメラは潔く(?)、PENTAX ESPIO MINIというフィルムコンパクトカメラのみ。 フィルムは、Kodak UltraMax 400でした。 36枚撮りを買ったつもりだ... 2022.07.12 カメラ散歩
カメラ散歩 X-E4を久しぶりに使いたくなったから、京都に行った FUJIFILM X-E4と、XF35mmF1.4の組み合わせはまだ手元にあるけれど、稼働率は低い。 例えば、Nikon Z6の、 例えば、Panasonic G100の、サブカメラとしてバッグに放り込むにはちとデカい。 かと言って、... 2022.06.20 カメラ散歩
カメラ散歩 ’22 紫陽花を愛でる ~大阪城公園~ 岡寺に行った次の日は、今季再びの大阪城公園。 この時よりも当然咲き誇っているやろうし、この日の午後は外されへん予定が入っていたから、早朝散歩。 岡寺の紫陽花。 まあ良かってんけど、どちらかと... 2022.06.15 カメラ散歩
カメラ散歩 ’22 紫陽花を愛でる ~奈良 岡寺~ お待ちかねの(?)の紫陽花の季節になりました。 今年はどこ行こ? 出足はいつもそう思うねんけど、結局いつも行くのは鶴見緑地とか大阪城公園(笑) 基本人混みが苦手やから。 早朝の人の少ない時間を狙うとしたら、どうしても限られて... 2022.06.13 カメラ散歩
カメラ散歩 気がつけば、空を見上げていた 仕事を終える時間になっても、空はまだ明るい季節になった。 その日は、なんとなくシャッターを押したくなったので、寄り道をすることにした。 と言っても、いつもの河川敷だけどね。 背中に汗をかかないよう、... 2022.06.07 カメラ散歩
カメラ散歩 三室山の桜 …散りかけでしたが…Nikon Z6 いつの間にか、5月になっていますが、ブログ上は4月の桜の話をば。 奈良県の三室山に桜を見に行きました。 新聞の情報では『満開』になってましたが、実際にはすでに散りかけでした。 カメラは、ここぞというときのNikon Z... 2022.05.08 カメラ散歩
カメラ散歩 フィルムカメラで撮った、2022年の桜の写真をば。 ちょっとした事情で、ペースが落ちたとは言え、今もフィルム使ってます。 買い込んだ在庫がまだまだたくさんあるので Minolta TC-1 Kodak ULTRAMAX400 ... 2022.04.30 カメラ散歩
カメラ散歩 淀川河川公園長柄河畔地区の桜。ここを見ないとは僕の春は来ない。 毎年、ここの桜だけはどうしても見ておきたい。 ここ2,3年は大規模な工事の影響で野暮ったいフェンス越しに眺めるだけに終わっていたので、工事が終わった今年は余計に気持ちは急いていた。 ただなかなか足を運ぶ時間が無くて、なんとか... 2022.04.09 カメラ散歩
カメラ散歩 X-E4 First Take in KYOTO クラシックネガ専用機として買った(?)、FUJIFILMのX-E4。 最初のシャッターを押すべく早朝から京都へ。 長男の巣立ちを前に休日ごとにかなりバタバタのスケジュールをこなしているので、久しぶりの朝活になった。 ●ca... 2022.04.07 カメラ散歩
カメラ散歩 GR digital Ⅳ #1 昨日の日曜日の朝、腰と脚の具合が比較的良かったので、ずいぶん久しぶりにポタリング。 大阪城の梅の咲き具合が気になるものの、いい加減大阪城も飽きた。 鶴見緑地からの倉式珈琲のモーニングもご無沙汰なので心惹かれるが、なんせ鶴見緑地までの行程... 2022.03.07 カメラ散歩
カメラ散歩 LX5を持って、まだまだ咲き始めの大阪城公園梅林に行ってきました。 閑古鳥が鳴いている本ブログですけど、なぜか異常に見て頂いている記事がありまして。 PanasonicのLX5ですが、正直全く持ち出していません。 家で簡単にブツ撮りしたい時に電源を入れるくらいの使用頻度… なんかこのパターンは... 2022.02.07 カメラ散歩
カメラ散歩 法起寺と秋桜 前回藤原宮跡でのコスモス撮影の続きです。 途中、朝マック休憩を挟んで向かった先。 奈良 斑鳩 法起寺 周囲のコスモス畑と国宝三重塔とのコラボが有名な場所です。 そんな下世話な思いで伺ったものの、想像以上にいいお寺... 2021.10.29 カメラ散歩