Warning: Undefined variable $author in /home/ikyon1521/i-kyon1521.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/functions.php on line 135

カメラ散歩

GRと旅 ShortTrip to 三重

3月20日(土曜日) 三重県立美術館に、ダリの絵を観に行った。 そう、メインの目的は「ダリの絵」だけだ。 だけどせっかくだから、ついでに何かを見に行こうではないか。 何かをしに行こうではないか。 僕の場合、何かをしに行こうは、写真...
review

カメラが増えてしまった。また、中古カメラだしとても古いカメラ

誕生日でもらった、Canon IXY DIGITAL25。まだほとんど持ち出せていないにもかかわらず、また新しいカメラが手元に届いた。 もちろん頂いたわけではなく買ったのだが。 1年前の断捨離モードはすっかりどこかへ消えてしまったんだろ...
カメラの話題

今年は初めて誕生日プレゼントをリクエストしてみた

今週の月曜日は54回目の誕生日でした。 少し前に、家族から何か欲しいものがあるかと聞かれた。 そりゃお金に糸目をつけなければたくさんある。 欲しいものリストの充実度を見せてあげたいぐらいだ(笑) ただ、そこはもう大人だから。 『い...
日々のこと

ドライフラワーのサブスクリプション始めました。

先月から、ドライフラワーのサブスクを始めた。 以前こんな記事を書いたこともありました。 昨年、生花のサブスクをわずかな期間だが利用したことがあった。 自宅近くの(近いといっても府県単位)提携先花屋さんから郵送さ...
review

PORTER BEAT waistbag Lsize

また、バッグを買いました。 自分でも本当にたくさんバッグを買うよなあと感心してしまうほど。 ことバッグについては、一期一会という言葉は当てはまらない。 欲しかった理由 買った理由は、X100Sを入れてラフに歩けるバッ...
日々のこと

夢みるように眠りたい @京都出町座

京都にある出町座という名の小さな映画館。 ここでずっと映画を観たいと思っていた。 出町桝形商店街という、とてもコンパクトな商店街の一角にある映画館。 京都駅や四条河原町のような繁華街にある映画館ではない。 少し変...
カメラの話題

冬こそ、GR。だと思う。

冬こそ、GR GRのいいところはそのサイズにあると思うの。 ポケットに入る大きさなのに、センサーサイズはAPS-C。 さらに起動は約0.8秒の速さ!だからポケットから出すと同時に撮影できるまさにスナップシューター。 冬はダウンジャケ...
カメラ散歩

自転車さんぽ X100S作例

X100S購入後の写真を幾枚か。 自転車さんぽにはちょうどいい 休みの日には、朝ご飯を食べに自転車に乗って行きます。 目的のお店の開店時間のだいたい1時間前に家を出て、自転車でポタポタ、カメラでパチリパチリと散歩しつつお店に向かうのが...
雑感雑記

bookreview #2 吉本ばなな著『白河夜船』

『白河夜船』 吉本ばなな 文庫本 新潮文庫 いつから私はひとりでいるとき、こんなに眠るようになったのだろうー。 植物状態の妻を持つ恋人との恋愛を続けるなかで、最愛の親友しおりが死んだ。眠りはどんどん深く長くなり、うめられない淋し...
review

おかえり、FUJIFILM! X100Sのお話し

ほぼ1年ぶりにカメラを買った。中古だけどね。でも中古でもかなりいいお値段。 FUJIFILM X100S 2019年の暮れに、Xマウントのミラーレスを手放して、去年最後まで残していたコンデジX30も手放してからもう手にすることはない...
カメラ散歩

GR3をもって、冬の河川敷を歩いてみた

昨年の12月まで1年ほど、GRで撮った写真で1か月を振り返る『LookBack with GR』というシリーズを続けてきました。 だけど、外出や遠出がし辛い世の中になってしまい、GRを持たない日が圧倒的に多くなり、はっきり言ってせいぜい近...
review

Carl Zeiss Jena Sonnar 135mm/F3.5

新しいレンズを買いました。 carl zeiss JENA Sonnar 135mm/F3.5 当然、Eマウントじゃなくて、M42スクリューマウント。所謂オールドレンズになります。 レンズを買うのはsigmaの45㎜以来だから、う...
雑感雑記

bookreview #1  紗倉まな著『最低。』

『最低。』  紗倉まな著  文庫本 角川書店 「もう彩乃ちゃんは、みんなのものなんやから」。進学を機に釧路から上京し、家族に黙ってAV女優としての活動を続ける彩乃は、バーで知り合った日比野という編集者に惹かれている自分に気付くがー...
review

ポーター サコッシュ ミュゼット

カメラバッグをはじめとして、これまでわりかしとっかえひっかえバッグを買ってきた。 (今もその傾向は強いけれど) それほど飽きっぽい僕でも気に入って使い続けている物が幾つかあって、それらの中でヘビーローテーションのひとつがこのcoppiと...
カメラ散歩

morning sceanery in blue hour

大阪にしては珍しいぐらい、寒い日が続いている。 だけど確実に季節は春に向かって進んでいる。それは夜明け時間でもはっきりとわかる。 あんまりのんびりしていると大好きなブルーアワーを見逃してしまうようになってきたから。 ここしばらくは、理...
日々のこと

近頃買って満足している物 3点

昨年の暮れに買った物で、これは買って良かったなぁと思っているものが3点あるので備忘録を兼ねて書いてみようと思う。 それらは、カメラや写真関係でもなく、山道具やキャンプ道具でもなく、ただただ生活用品です。 それではいってみましょう...
OUTDOOR

シェラカップを4個、マグを1個

camp gearの断捨離 昨年の秋頃からキャンプ道具の断捨離を進めてきた。 たしか2008年ごろから始めたキャンプ。 それに伴い、必然的に増えていった道具。いや、必然よりも確信犯だったか。 けれども子供達の成長とともにファ...
カメラ散歩

LookBack with GR ~’20 december~

新年あけましておめでとうございます。 単なる挨拶とはいえ、この年齢になってもいまだにこの「あけましておめでとう」という言葉に照れる変な奴です。 ブログタイトルにあるように、新年と言いつつも、12月の振り返り記事が最初なんです...
タイトルとURLをコピーしました