X100S 2021年ソメイヨシノの最後は、X100Sで。 先日の、α7sで高感度撮影をしに行こうではないかというブログを書こうと思っていた時に、またふと気づいたことがあった。 それは、X100Sで桜を撮ってないという事実だ。 α7sはもちろん、GRⅢでもIXYDIGITAL25... 2021.04.08 X100S
α7s α7sで初めて夜の撮影をした たとえば、同じ淀川でも背割堤からの石清水八幡宮、そしてやはり京都。 行きたくなかったといえば嘘になるけれど、やはり自重の気持ちが強かった。 けれども、最近は有名処の桜も勿論いいけれど、日々の生活圏で咲く桜に魅力を感じるようになってき... 2021.04.07 α7s
GR3 2年使ってきたGRⅢへの愛を少し語ってみる GRⅢを買って2年が過ぎました。 最近怪しくなってきた僕の頭の中を遡ってみても、2年も使ったカメラはFUJIFILMのX-E2以来なんじゃないかな。 実はその時はなんだか勢いに任せて買ったカメラだったけれど、正直ここまで頼りにす... 2021.04.03 GR3
photography 現像について、いま感じていること 先日三重県立美術館でサルバドール・ダリの絵を見てきたんだけど、ちょっとした小旅行になる予定だったの で、カメラはGRⅢ以外にα7sも持って出かけた。 今所有している、GRやX100Sで撮ったものはできるだけ、カメラ撮って出し... 2021.03.31 photography
α7s 春の海を撮りたくて… 仕事でほんの少し『西』に行った。 その移動の途中で、海を見に行こうと思い、バッグの中にカメラを足した。 パンパンになったバッグを背負い、移動手段が車でよかったと思った。 初めて訪れたそのコンパクトな砂浜は、革靴で来たことを、パンパ... 2021.03.27 α7s
GR3 GRと旅 ShortTrip to 三重 3月20日(土曜日) 三重県立美術館に、ダリの絵を観に行った。 そう、メインの目的は「ダリの絵」だけだ。 だけどせっかくだから、ついでに何かを見に行こうではないか。 何かをしに行こうではないか。 僕の場合、何かをしに行こうは、写真... 2021.03.23 GR3
camera カメラが増えてしまった。また、中古カメラだしとても古いカメラ 誕生日でもらった、Canon IXY DIGITAL25。まだほとんど持ち出せていないにもかかわらず、また新しいカメラが手元に届いた。 もちろん頂いたわけではなく買ったのだが。 1年前の断捨離モードはすっかりどこかへ消えてしまったんだろ... 2021.03.18 camera
daily 今年は初めて誕生日プレゼントをリクエストしてみた 今週の月曜日は54回目の誕生日でした。 少し前に、家族から何か欲しいものがあるかと聞かれた。 そりゃお金に糸目をつけなければたくさんある。 欲しいものリストの充実度を見せてあげたいぐらいだ(笑) ただ、そこはもう大人だから。 『い... 2021.03.11 daily
daily ドライフラワーのサブスクリプション始めました。 先月から、ドライフラワーのサブスクを始めた。 以前こんな記事を書いたこともありました。 昨年、生花のサブスクをわずかな期間だが利用したことがあった。 自宅近くの(近いといっても府県単位)提携先花屋さんから郵送さ... 2021.03.06 daily
camera PORTER BEAT waistbag Lsize また、バッグを買いました。 自分でも本当にたくさんバッグを買うよなあと感心してしまうほど。 ことバッグについては、一期一会という言葉は当てはまらない。 欲しかった理由 買った理由は、X100Sを入れてラフに歩けるバッ... 2021.03.05 camera
daily 夢みるように眠りたい @京都出町座 京都にある出町座という名の小さな映画館。 ここでずっと映画を観たいと思っていた。 出町桝形商店街という、とてもコンパクトな商店街の一角にある映画館。 京都駅や四条河原町のような繁華街にある映画館ではない。 少し変... 2021.03.04 daily