カメラの話題 たまに、Canon IXYでも撮っています 唯一無二なんて、言ってしまったCanon IXY25is 先日、PENTAXのS10っていうカメラを買ってしまいましたが、僕にとってIXY25に取って代わるほどのカメラかと聞かれたら、答えはNOでしょうね。 ... 2022.11.15 カメラの話題
カメラの話題 FUJIFILMのX70をこの先どう使い分けていくのか? 今更ながら、2016年発売のFUJIFILM X70を買いました。今更ながらの作例を載せています。ストリートフォトを撮るためにパンフォーカスの設定にして撮影しました。残念ながらアクロスは未搭載モデルながら、富士フイルムのモノクロの写りは良い。 2022.08.20 カメラの話題
カメラの話題 Re.set、いや、Re.startと考えたい ここ数年、2本の手しか持ち合わせていないにもかかわらず、防湿庫が一杯になるほどの機材にまみれていた。 完全に写欲を超えた所有欲にとりつかれている。 特に近頃は、オールドコンデジに手を出してしまい、かつての高額機種が割と手頃に買えるからと... 2022.07.05 カメラの話題
カメラの話題 21mmという広角単焦点レンズが欲しいなあと思っているので検討してみる 先日、断捨離云々という記事を上げたばかりで恐縮なんですが、広角21mm単焦点レンズが欲しいという気持ちが湧いてきて仕方がない。 なぜ?21mmなんでしょうねえ。 15mmとかに挑戦したい思いはあれど、使いこなせるかさっぱり自... 2022.05.14 カメラの話題
カメラの話題 春になると、なぜか断捨離したくなってしまう ここ2年ほど、春になると僕の頭の中に『断捨離の風』が吹き荒れるようになってしまった。 大袈裟な表現かもしれないが、わざわざ『吹き荒れる』としたのは、実際に断捨離後は、部屋の中がすっきりとするからだ。 キャンプ道具、山道具、ア... 2022.05.07 カメラの話題
カメラの話題 クラシックネガで撮る #2 遡ること、かなり前のお話し。 小さめなリュックにカメラを入れてポタリング。 先月買ったポタリング用のカメラバッグ。 その使い勝手を調べるために、超安定のルートを漕いできた。 自宅~淀川堤防~長柄橋~毛馬~大川沿い... 2022.04.24 カメラの話題
カメラの話題 3年の時を経て、写ルンですを現像に出しました 途中で、撮り止めたままの「写ルンです」がありました。 最後が何年前なのか? 何を撮ったのか? もうすっかり忘却の彼方になっていました。 そんな、「写ルンです」を今月無事に撮り終えたので、昨日、現像に出しました。 タイト... 2022.04.18 カメラの話題
カメラの話題 望遠レンズが欲しいので、ちょっと検討してみる 春が近づいてきました。 そう、桜の季節です。 こんな写真を撮りたいのです。 … …、… 望遠レンズで桜を撮った過去写真が見つからない! なので、梅とかでお茶を濁します 春は物欲の花が咲く ... 2022.03.07 カメラの話題
カメラの話題 2月に撮った写真をカメラごとに並べてみた カメラというのは、 例えば、部屋の壁に打ちつけた棚に並べてみたり、 いつも現像に使う、Macの横に無造作に、でも意識的に置いておいたりするんであれば、シャッターを押す必要性は薄れるかもしれない。 でも保湿庫に、できれば家族がまじまじと... 2022.03.05 カメラの話題
カメラの話題 保湿庫が、カオスになっていた件についてひとまず反省してみる 東の方にある、いつもいつも大変お世話になっている保湿庫さんではなく、我が家に鎮座している保湿庫が気づかないうちにちょっとカオスな状態になっていた。 いや、実際には『気づかないうちに』ではなく、『気づかないふりをしていたら』が正しい… ... 2022.02.25 カメラの話題
カメラの話題 使いたいレンズがあるから、カメラを買うこともあるよね いきなり、写真をずらっと載せてみた 手にするのはもう何回目なんだろうか? ずらっと並べた写真はすべて同じレンズで撮ったもの。 LEICA DG SUMMILUX 15mm... 2022.02.18 カメラの話題
カメラの話題 フィルム写真のキーワード保存はしといたほうが良いよというお話し フィルムに回帰してから、一番使いたいと思っていたフィルムがkodakのEktar100。 だけど、フィルム全体の価格が上がっている中でもさらに高いフィルムのひとつがEktar100。 36枚撮り一本が1,600円以上するんだもん。 お... 2022.02.12 カメラの話題
カメラの話題 フィルムで振り返る、2021年秋 その2 2021年の秋に、ミノルタのTC-1で写したフィルム写真。使ったフィルムは、富士フイルムのsuperia premium400 2022.01.17 カメラの話題
カメラの話題 フィルムで振り返る、2021年秋 フィルムカメラを再開した当初は、嬉しくて1本ごとに現像に出してたけれど、最近は少し落ち着いてきたので、最低でも2本溜まるまでは我慢するようにしてます。 ちなみに今は3本溜まるのを我慢してる。 ↑ 現像をお願いしているフォトカノンさんで... 2021.12.15 カメラの話題
カメラの話題 いったいいつまで迷走し続けるのか Vol.5 コンデジ編 Panasonic DMC-LX5 本来であれば、このカメラのことはもう少し前に記事にする予定でした。 少なくともこのカメラの記事の後ぐらいの予定だった。 ぶっちゃけた話、GX100はすでに手元にありません。 ... 2021.10.18 カメラの話題
カメラの話題 いったいいつまで迷走し続けるのか Vol.4 PEN-Fのレンズで悩む 見た目のカッコよさがきっかけで買ったカメラ、PEN-F。 今や、僕の唯一のミラーレスになってしまった。 NOKTON Classic 40mm F1.4 SC VM もともとは、α7sで使う... 2021.10.17 カメラの話題
カメラの話題 いったいいつまで迷走し続けるのか Vol.3 PENTAX編 保湿庫からα7sの姿が消えて途方に暮れていたのが、カールツアイス・イエナのレンズたちだ。 PEN-Fに付けることはもちろん可能なのだが、それぞれ換算で100mm、270mm相当になってしまうレンズは、すこぶる使い勝... 2021.10.12 カメラの話題
カメラの話題 現像について、いま感じていること 先日三重県立美術館でサルバドール・ダリの絵を見てきたんだけど、ちょっとした小旅行になる予定だったの で、カメラはGRⅢ以外にα7sも持って出かけた。 今所有している、GRやX100Sで撮ったものはできるだけ、カメラ撮って出し... 2021.03.31 カメラの話題