物欲にまみれてきた

photography

昨今のカメラ事情について 2023年秋バージョン

その時々のやりたいこと、行きたい場所。 そんなことで必要とするカメラは変わってきて、結果として散財しまくってきた。 けれど、今年RX100M7を手に入れてから、なんとなくだけど、ようやく『カメラ探しの旅』の終着が見えてきたような気がする...
photography

フルサイズへの回帰

    恒例の長い言い訳 乗り鉄&撮り鉄、そして旅用に、SONY RX100M7。 散歩のお供&(主に街撮り)スナップ用に、RICOH GRⅢx。 そして、京都専用(?)に、FUJIFILM X100V。 コンデジとはいえ、...
photography

京都専用カメラとして…FUJIFILM X100V

去年の11月、富士フイルムがX100Vの受注を停止するとアナウンスしたほんの数日前にマップカメラさんに注文を入れていた。 本当に届くのか、という気持ちを抱きつつ待つこと約半年。 5月の終わりに無事手元にやってきた。 ...
買い物を含めた日常の記録

PLUSの、ナカ見え ガジェットポーチが案外に良かった件

今回はまさに、タイトル通りのおはなし 日帰りの出張や旅行にですら、モバイルバッテリーがあれば安心する。 ただモバイルバッテリーには、ケーブルが必要で、なおかつそのケーブルも数種必要だったりします。 バッグの中の整理整頓が苦手な僕は...
photography

昨今のカメラ事情について

今年も春が来た。 例年であれば、断捨離風がやってくるタイミングなのだが、今年は大丈夫そうだ。 というのもそれには理由があって、これから昨今の(僕の)カメラ事情について話そうと思う。 もういきなり最初からぶっちゃ...
OUTDOOR

TRAILPOT S1200P PAAGO WORKS

新しいクッカーを買った。 TRAILPOT S1200P / PAAGO WORKS いや、おまえ、キャンプにも山にも行ってないやん! なんで要るん? そう言われても仕方のない生活を送っている昨今。 最も必...
買い物を含めた日常の記録

2022年買って良かったモノ 6選

毎年この時期になると、『今年買って良かった物』というテーマで書かれたものがたくさん出てきてそれを読ませてもらえることがとても楽しい。 まあ、おおいに物欲を刺激されてしまうリスクは潜んでいるけれど。 僕も書こうかなあと思いつつも、これまで...
タイトルとURLをコピーしました