photography カメラストラップ カシェ・バナーヌ 最初は、所謂ショルダーストラップばかりを使ってきた。 でも、肩は凝るし、使い廻しが悪くて、自分にはハンドストラップの方がいいんだろう。 今回もアクリュさんのストラップです。 アクリュさんのお引越し前後の... 2018.01.09 photography
買い物を含めた日常の記録 海遊館 FUJIFILM X100F 10年ぶりぐらいに海遊館に行ってきました。 なんとなく、こんなだったかなあ そんな感想ですね。 しかも、結構高いし。大人料金2,300円。 X100Fで、流し撮りの練習(笑) ... 2018.01.09 買い物を含めた日常の記録
買い物を含めた日常の記録 コリアタウン FUJIFILM X100F TWICEって知ってますか? 50過ぎのおっさんが知っているのには理由がある。 娘が大好きで、彼女の部屋の中はもうそれこそ、(悲しい)ため息が出るほど、関連グッズで埋め尽くされている。 まあ... 2018.01.04 買い物を含めた日常の記録
photography 抱負 FUJIFILM X100F いくつになっても、新年を迎えると目標とか、そういうことを考えてしまいます。 とりあえず、去年から考えている計画の一つに、白馬岳に行こうと思っている。 息子がついてくるかどうかはわからないが、富... 2018.01.03 photography
買い物を含めた日常の記録 手を繋がなくなった iPhone7 12月31日 起きてきたものの、こたつの魔力に勝てず二度寝。 12月に、12歳になりました。 娘だけでなく、うちの兄弟は年齢の割におぼこいなあというのが僕たち夫婦の統一見解。 大晦日にあたり、振り返ると、... 2017.12.31 買い物を含めた日常の記録
photography Let’s take a picture with iphone7 iPhone7 普段よりほんの少しだけゆっくり出勤できる日だったので、久しぶりに大好きな場所へやってきた。 特別何があるわけでなく、珍しい写真が撮れるわけでなく、 でも、大阪市内で空の高さを実感できるのは淀川の河川敷しかない... 2017.12.24 photography
photography かなり楽しいカメラです FUJIFILM X100F F2 1/60 iso1000 フィルムシミュレーション アクロス はじめて、中之島公園のイルミネーションを見に行きました。 OASAKA 光のルネサンス。 もう、15周年らしい。 ずっと大阪に住... 2017.12.18 photography
photography カメラストラップ ハミ ストラップを買いました。 いつものUlyssesさんではなく、Acruさんのカメラストラップ。 ふと、最近KLASSEを持ち出していないことに気づいた。 フィルムもまだ途中だし、気軽に持ち出す気持ちになれるように。 ... 2017.12.17 photography
京都を巡る 渡月橋 FUJIFILM X-E3 1年のうち、無性に京都へ行きたくなることが数度ある。 今年は、春に1度、9月以降に3度。 特に最近は、朝活と称して、夜明け前から数時間の超ショートトリップを楽しんでいる。 基本写真が目的なのだが、... 2017.12.12 京都を巡る
photography X100Fとアクセサリー 新しいカメラ、それが散々悩んだ末に買ったとなると、そのおめかしにも気合が入る。 アクセサリーは 1.液晶保護フィルム Kenko 2.継手リング49mm 八仙堂 ※ 3.レンズフード49mm F-Foto... 2017.12.12 photography
photography X100F 富士フィルムのX100Fを買いました。 半年散々悩んで、回り道したうえの購入と一応言い訳してみる。 X100Fを買うにあたり、当然買い増しなんてできない。 カメラを1つ、 そして、レンズを2本を引き換えに。 手にした... 2017.12.11 photography
OUTDOOR 友と登る山 @武奈ヶ岳 ずいぶん前のお話しですが、 2017年10月8日 武奈ヶ岳へ。 坊村から登るというお誘いに、積雪シーズンの予行演習にいいかも!と思い、参加させていただきました。 しかし、ランニングをやめて、食べたい物を食べて、結果増えた体重と反比例... 2017.11.16 OUTDOOR
買い物を含めた日常の記録 電子マネーで散々悩む 1.導入のきっかけ 今、僕の財布の中には3枚の電子マネーカードが入っています。 edy 、waon、nanaco ちなみに使い始めた順番は、waon、nanaco、そしてedyの順。 そしてもっとちなみに、使い始めは今年の... 2017.11.09 買い物を含めた日常の記録
OUTDOOR アクシーズクイン クイックハラマキ 年齢を重ねるにつれ、手足の冷えがひどくなってきました。冬が本格的にやってくると、湯たんぽがないと寒くて眠れません(悲) 湯たんぽまで必要ない時も腹巻をしてるとあったかく眠れます。 寝るときの腹巻は、モンベル のジオライン。 モンベ... 2017.11.06 OUTDOOR
OUTDOOR 2017年夏 富士山 番外編 前回、前々回の富士登山の記事で使った画像は、すべてSONYの防水カメラTX10とiPhone7で写したものでした。 でもザックの中には当然ミラーレスも入っていたわけで。 FUJIFILMのX-E2で撮った写真を数点。 ... 2017.09.04 OUTDOOR
OUTDOOR 2017年夏 富士山 vol.2 vol.1からの続き 悪戦苦闘の馬の背からようやく、御殿場ルートへの合流へ。 当初の予定では、山小屋到着後に昼食、そして山頂へ。 ただ彼の様子から今日の山頂は難しいかなあと思い始める。 ... 2017.08.28 OUTDOOR
OUTDOOR 2017年夏 富士山 vol.1 富士山を登るにあたって一番の気がかりは、高山病。 できることなら睡眠不足は避けたい。 そこで、御殿場市内で前泊することにした。 2017年8月21日(月) 富士登山1日目 予定したルートは、 御殿場新五合目駐車場~富士宮口五合目~プ... 2017.08.26 OUTDOOR
OUTDOOR 2017年夏 富士山 プロローグ 富士山 ずっと眺める山だと思ってきた。 新幹線で、E席が取れると喜び、でもそんなときに限って天気が悪くて富士山を見ることができないなんてざらの話し。 新東名を初めて走ったある冬の日。 いきなり正面に富士山がその姿を見せた瞬間、... 2017.08.24 OUTDOOR