買い物を含めた日常の記録

2019 春 桜 〜RICOH GRⅢ編〜

桜のみならず、花を撮る時ってどうしてもマクロや近接を多用しがちになってしまうけれど、桜は全体を撮る方がすてきだなあと思う今日この頃。 全体の立ち姿が美しい桜に出会うと感動しちゃうなあ。 染井吉野にどうしてこうも惹かれるのだろうか? ...
買い物を含めた日常の記録

2019 春 桜 ~FUJIFILM X-H1編~ 

去年と違って、今年は長く桜が楽しめています。 だけど、桜を見に行くタイミングが悪かったり、そもそも『何が何でも撮りに行くんだい!』という気持ちは薄まっているので、撮り高はあまりよくないけれど、それでもその中から何枚かを。 ...
買い物を含めた日常の記録

青の交響曲(シンフォニー)に乗ったよ

先週、満開にはほど遠い吉野山に行った理由の一つには、近鉄電車の特急『青の交響曲』の席が取れたことがある。 桜の季節だから、いつもの定番の時間以外に早朝の臨時ダイヤが設定されていて、たまたま1席の空きを見つけ、そして無事に予約が取れた。 ...
OUTDOOR

満開にはほど遠い吉野山

2019年4月6日 山と桜の両方を求めて吉野山へ。 ■行程 吉野駅(8時30分) → 吉水神社 → 如意輪寺 → 高城山展望台 → 金峯神社 → 西行庵 → 吉野水分神社 → 銅の鳥居 → 吉野駅(14時10分) ■単独  ...
買い物を含めた日常の記録

’19 背割提の桜

3月31日 2年ぶりの背割提 おそらく満開には程遠いと思ったので、せめて夕焼けとセットで撮りたい。 京阪八幡市駅に着いたのが午後4時。 想像以上に咲いていない… 1週間早かったか… 前半の4枚は、RAWをエテルナもし...
読書記録

3月に買った本

1)さよならは青色  著:岩倉しおり Twitterのフォロワー数 14万超 Instagramのフォロワー数 28万超を誇る写真家 僕自身もその中の一人ですが。 タイトルにもあるように、彼女の「青」が魅力です。 色だけが突出し...
photography

GRで切り取る vol.3

職住近接だし、最寄り駅は阪急電車だし、だからJRは縁遠い電車でした。 それが新しくできたおおさか東線の開通で、最寄り駅にJRが加わった。 この間の娘とのデートもJRで奈良に行った。 JRって、駅の空間が広くて、だから光が差し込みや...
買い物を含めた日常の記録

娘とデート ~鶴橋界隈~

TWICEが好きな彼女は、コリアタウンも好きで、母親や友達と月に1回は行ってるんじゃなかろうか。 正直僕には何がいいのかさっぱりわからない。 娘の話してくれることも下手すると7割8割理解できないことも多い。 でも、夢中になれるも...
奈良を巡る

娘とデート ~ならまち界隈~

遊びに、クラブ、そしてまた遊びに忙しい愛しい娘っち。 そんな多忙極まりない彼女と先日の『デートしてあげる券』を使わせていただき、ならまち界隈をデートしてきた。 今回は潔く、GRⅢのみ。 というか、せっかくの機会なの...
photography

GRのこと

初めてのGRは、GRD2だったか、3だったか? かれこれ、7〜8年前だったと思う。 当時は、露出もホワイトバランスもAFも、なにもかもが僕の手に終える代物ではなくて、早々に手放してしまった。 それ以来僕にはGRは向かないと思い込もうと...
photography

河津桜とエテルナ

漸く今年最初の京都 京都、kyoto、とか言いながら、だいたいいつも同じエリアを徘徊していて、まあ、それはそれで楽しいのだけれど今年はまだ歩いていないところを廻ってみようかなあと思っております。 3月17日(日) 家を7時過ぎに...
買い物を含めた日常の記録

小癪なヤツ

金曜日は誕生日でした。 この齢になると、誕生日なんて1/365日にすぎない。 しかも、その日は中学生の息子の卒業式の日だったので、家族で出かけた焼き肉代は何故か僕が払うという… 翌日は土曜日で、仕事に行く僕以外は寝静まった朝のダイ...
photography

東京駅

帰りの新幹線を、来た時と同じ新横浜から乗るか? それとも東京駅から乗るか? 結果、東京駅から乗りましたというだけのおはなし RICHO GR
買い物を含めた日常の記録

憧れの大さん橋

新大阪駅から7時20分発のぞみ210号で新横浜に向かう。 もちろん、仕事。 日帰りとはいえ、久しぶりの関東出張にワクワクがとまらない。 出張のときの定番、Amazonprimevideoで映画をダウンロードしておくことも抜かり...
買い物を含めた日常の記録

期待外れ

フェルメール展の後、長居公園に足を伸ばした。 天気が良かったら、京都府立植物園に行くつもりだったから、なんとなく代替プランとして長居公園の植物園に行ってみたのだ。 しかし、雨が少し振り出したこともあってか、完全に冬の装いのまま。 ...
買い物を含めた日常の記録

フェルメール展に行ってきた

先週の日曜日、フェルメール展に出かけた。 混雑を避けようと、9時30分の開場に合わせようと思い、しかしその前に新世界でモーニングを食べよう。 恵美須町からの新世界。 その小さな喫茶店は、常連客がいっぱいで、たまたまの一見...
読書記録

あきない世傳 金と銀 第六巻

『嵐の前の静けさか?』 それが読後、いや物語が終盤に向かうにつれてこの思いが頭から離れなくなっていた。 1年ぶりの新作は、「え?そこから?」というシーンから始まります。 ただその割には、どちらかというと淡々と進んでいく。 毎回毎...
買い物を含めた日常の記録

買い足したもの magickeyboard

今回、Mac miniを導入するにあたり、キーボードを買わないといけませんでした。 キーボードについては、もうはなから「Magic Keyboard」一択でした。 自宅で仕事をすることはめったにないので、テンキーなしの「Magic ...
タイトルとURLをコピーしました