カメラ散歩

カメラ散歩

憧れの大さん橋

新大阪駅から7時20分発のぞみ210号で新横浜に向かう。 もちろん、仕事。 日帰りとはいえ、久しぶりの関東出張にワクワクがとまらない。 出張のときの定番、Amazonprimevideoで映画をダウンロードしておくことも抜かり...
カメラ散歩

GRで切り取る vol.2

ポケットの中にはGR AF迷うけど、これだけ近づけたら十分だなあ。 アイキャッチ画像は、マクロONにしたまま撮ったもの。 OFFにすると、朝日がもっと滲んでしまったので、こういう写真はマクロONにしておこうという備忘録 ...
カメラ散歩

大阪城の梅

先週、2月24日の大阪城梅林公園。 暖かい日が続く大阪なので、満開を期待して訪れたものの、まだまだ咲き始めでした。 少ない花を前にどう撮ろうか思案しつつ。 FUJIFILM X-H1+Touit50mm
カメラ散歩

GRで切り取る vol.1

カメラ散歩

夕景

パナライカのレンズを追加した。 レンズのおかげか? それともマイクロフォーサーズだからか? FUJIFILMよりもキリッと写るんだよなあ。 写りは完全にこちらの方が好み。 でも、色は断然FUJIFILM。 DMC-G...
カメラ散歩

紅葉を愛でに京都へ。

やはりこの時期の京都は、人が多いとはいえ、行っておきたい。 今回は早朝の嵐山を、いわば外周ルートで廻ってみた。 渡月橋を渡り、そのまま川沿いを歩いて亀山公園から、小倉山、二尊院、祇王寺辺りををめぐる。 2018年1...
カメラ散歩

京都南禅寺界隈

山に行く予定だった。 パッキングも済ませ、この日は電車DE登山だったから、時刻表を何度も確認した。 目覚ましをセットした時間から1時間も早く目が覚めたのも、いつものことだから気にしなかった。 いつだってそうだ。 「○...
カメラ散歩

【PhotoSet】秋の夕暮れ

自転車を5分も漕げば、川がある。 そんなにきれいな景色が広がっているわけじゃないけれど。 まあそれはそれとして、考えようによっては恵まれた環境なのかもしれない。 休日の夕方、宅急便を出した帰りに少し寄り道をしてみた。 ...
カメラ散歩

X-E2で撮った夕焼け

X-E2を持って、淀川の河川敷を歩いた。 夕焼けを狙って。 歩き出した位置からすると、夕日を背中に感じながら歩くことになった。 レンズは、XF35mmF2。 再び、X-E2を手にして弄ってみて感じたことは、ファインダ...
カメラ散歩

XQ1と過ごす休日。体育の日前後

X-E2が仲間に増えても、気合い入れてX-T2を持って出ても、ポケットには必ずXQ1が入っている。 測光がおバカだなあって思っていたけれど、それは設定で顔キレイナビをONにしていたせいだった。 とりあえず、マルチ測光で気軽にシャッタ...
カメラ散歩

PhotoDays @藤原京跡~奈良市内

どうも近頃、お天気運が悪い。 朝焼けとコスモスのコラボを撮りに行こうとすれば、厚い雲に覆われてしまう。 二日連続で、早起きするパワーが無くなったので、昨日のような快晴に山に行けない。 しかも根回してまで休みをとろうとしている次の土...
カメラ散歩

Xと歩く。 天王寺界隈。

9月17日敬老の日 昼下がりの午後から始まるお話し
カメラ散歩

早起きと暑さからくる疲れにまいってしまった。橿原神宮~今井町散策。

カメラ散歩

初めてのホテイアオイ@本薬師寺跡

撮影日:平成30年8月18日(土) どうもまとまった夏休みが取れそうにないので、土曜日を休みにしてみた。 来週の土曜日は休めないので… 少し早いかなあと思いつつ、本薬師寺跡のホテイアオイをば。 朝5時台の阪急電車から大阪...
カメラ散歩

なら燈花会2018

7月10日金曜日 仕事を定時に終えて電車に飛び乗って向かった先は、奈良。 浮見堂から歩き始め、浅茅ヶ原~浮雲園地、奈良国立博物館~興福寺、そして猿沢池を廻った。 もう一度浮見堂へ戻ってみたらよかったかもしれない。 ...
カメラ散歩

超ShortTrip@醒井梅花藻

◆デイ 2018年7月22日 ◆目的 梅花藻の撮影 ◆結果 想像以上の小さな花となにより暑さに参る… 醒ヶ井の梅花藻 湧水に咲く可憐な花、そしてなにより異常な暑さが続く中、清涼感を求めたわずか数時間のShortTr...
カメラ散歩

sakura 2018

八重も散ってしまった、今年の桜 去年、背割堤の桜に感動して、今年もまた! そう思っていたけど、一気に満開となった今年の桜。 タイミングが合わず、まったく遠出ができないままシーズンが終わった。 毎年の定点だけは、なんとかカバ...
カメラ散歩

大阪城の梅

FUJIFILM X-T2+ XF18-135mm 休日、惰眠をむさぼる家族をおいて朝活(写真ね)からのモーニングがすっかり定番になった今日この頃。 ただ連休二日目の朝となると若干億劫で、手抜き気味に大阪城に梅の咲き具合を...
タイトルとURLをコピーしました