たぶんコンデジが一番好き

photography

Lightroom Classicのノイズ除去効果の検証 

さて、我がメインカメラ、RX100M7の話しです。 低ISO値で撮影できる環境では全く気にならないのですが、少し高感度に振れるとやはりノイズが気になることがあります。 普段僕は、ISOオート(下限値100~上限値1600)にしていま...
Trip

RX100M7と行く|『乗り鉄の旅』三岐鉄道編

連休だし、どこに乗りに行こうか? 月末月初の怒涛の日々をかろうじて生き延びた先にあった週末。 『乗り鉄』に行こうと漠然と思っていたが、行き先をなかなか決めきれずにいた。 残りわずかとなった、滋賀県を制覇(駅メモ的表現)しに行こうか? ...
photography

【随感随筆】パナを巡ること、そして昨今の(恒例)カメラ事情について

FUJIFILM側のXシリーズについて発言や、Panasonic側のS9を巡る発言等、カメラメーカーサイドの発信がSNS界隈をざわつかせている昨今。 そのことについて思うことを少し。 率直に申し上げて、「どうでもええやん」と身もふた...
Trip

RX100M7と行く|『乗り鉄の旅』JR吉備線(桃太郎線)編

3月の紀伊勝浦以来の、『乗り鉄の旅』。 今回の旅の目的地は、岡山。 昨年の10月から半年も間隔が空いてしまったキハ40系に会う旅。 ■2024年5月18日 ■旅の目的①:キハ40系を求める旅 ■旅の目的②:JR桃太郎線(吉...
Ordinary Time

ときどきは、GR

通勤カバンに放り込むのにちょうどいい。 仕事で、営業所や役所へ行く際のバッグに放り込むのにちょうどいい。 今日はサコッシュなどの軽い装備で出かけたいなあ、にちょうどいい。 むしろ、服のポケットに入るぐらいの荷物だけで出...
買い物を含めた日常の記録

RX100M7を買って、もうすぐ1年になります

RX100M7を買ってもうすぐ1年になる。 昨年、”2023年に買って良かった物ランキング第2位”に推したカメラだ。 ただ持って出る機会が激減している。 『鉄』分補給に行けていないこともあるし、LUMIX S5用に望遠...
photography

オールドコンデジ FUJIFILM FinePix F100fd

”FUJIFILMのカメラが欲しい” 周期的にそんな欲求が湧き上がってくる。 思い返せば、X-H1を手放すとき、もうFUJIFILMとはお別れだな。 そう心に決めたはずなのに…それ以降も何度かFUJIFILMのカメラを手にしてきた。 ...
photography

いまさらの、GR DIGITAL 2 を買った

実は、1月の終わりにGRを買っていた。 正確には、GR DIGITAL 2を買った。 RX100シリーズも買ったり手放したりを繰り返してきたけれど、それに負けず劣らずなのが、このGRシリーズだな。 実際、無くても困らないの...
Trip

RX100M7と行く|『乗り鉄の旅』和歌山市内編

果たして”旅”としちゃっていいのか? それほどに近い、和歌山への記録。 しかも和歌山市内だし…汗 ■2024年2月10日(土) ■目的①:JR和歌山線全線制覇(駅メモ) ■目的②:和歌山ラーメンを食べる ■行程 JR大和路...
Trip

RX100M7と行く|『乗り鉄の旅』鳥取編

『乗り鉄の旅始めました!』 なんて大層なことをぶち上げてから早数ヶ月が経った。 ようやく2回目の乗り鉄ショートトリップです。 ■2023年10月21日 ■(往路)自宅最寄り駅~十三~阪急宝塚~JR宝塚~篠山口~福知山~城崎温...
奈良を巡る

宝山寺へ

ずっと雨を待っていた。 行きたいリストの中に入っていた、奈良県生駒市の宝山寺。 できれば、雨の日に行きたいな。 参道の、境内の、艶っぽさを切り撮りたいと願っていたから。 ただ贅沢を言うならば、もう少しほどほどに降って...
photography

RX100M7のその後

SONYのコンデジ、RX100M7を買ったという記事を書いたのが今年の6月でした。 どうしたわけか、この記事にかなり多くの方がアプローチして下さっている。大変ありがたい。 で、 RX100M7はまだうまく使いこなせていないけれ...
Trip

RX100M7と行く|『乗り鉄の旅』津山編

昨年2022年にJR西日本が赤字路線の収支を初めて公にした。 いわゆるローカル線がいつまで存続できるのか? 自分の年齢を考慮すれば、『乗り鉄』の楽しみを始めるには急いだほうがいいに決まっている。 そして、ステンレス製車両ばかりが増えて...
photography

五度目の正直? RX100M7を買った

再びRX100シリーズのカメラを手にする日が訪れるとは思わなかった。 かつて、その小さなボディに組み込まれた機能美を”粋”と感じて、1、2、3、5と手にしてきた。 ところが使いこなす前に、他に欲しいカメラが出てきたりしてわり...
Ordinary Time

LookBack with GR3x ~’23 May~

確か5月初旬、まだ阪堺電車で「モ161形」の土日運行が実施されていた日、始発の阪急電車に飛び乗った。 バッグの中の撮り鉄用、G9proとは別に、GR3xをポケットに入れて。 電車を待つ間や駅間を移...
photography

GRⅢxで、ピンボケ写真を量産した日

さて、GRⅢxの話し。 GRⅢxが手元に届いても、見た目はこれまでとそう変わりないし、操作系も変化なし。 なら、これまでと同じような設定で間違いなかろうとメニュー画面を弄る。 オートフォーカスモードは、スナップ&焦点距離...
photography

PENTAX Optio S10のことをもう少し語ってみる

さて、パンフォーカスモードが楽しすぎて一気にお気に入りカメラの上位に食い込んできた、PENTAX Optio S10ですが、時々液晶画面に乱れが生じ始めていたりで使うたびに違う意味でドキドキしている。 ということで今回...
photography

PENTAX Optio S10は、究極のポケットスナップシューターかもしれない

『つい、オールドコンデジを増やしてしまった』 そんなタイトルで書いた記事が、閑古鳥が鳴くこのブログの中でもダントツに読んでいただいているようでありがたい。 正直、内容はあまりポジティブに書いてなかったと思うんですよね。 I...
タイトルとURLをコピーしました