CARL ZEISS JENA PANCOLAR auto 1.8/50 2年経った今のレビュー

なんとはなしのきっかけで、手に入れたカールツァイスイエナの50mmレンズ。

 

レンズ購入 carl zeiss jena Pancolar 50mm/f1.8
もう既に作例を先に出しちゃってますが、レンズを買いました。 XFではなく、所謂オールドレンズですね。 僕には、敬愛するブロガーさんが3人います。 camp、山、そして写真… それぞれの分野で物凄く参考にさせ...

 

ZEISS JENA Pancolar 50mm/f1.8 作例
2019年5月26日(日) 苔と青紅葉を撮ろうと京都に行ってきた。 この日の午後は家族で映画に行く予定もあったので、いつものように午前中心の活動。 「そうだ京都、行こう。」のサイトを参考に、妙心寺桂春...

 

 

いわゆる標準と呼ばれやすい50mmレンズです。

ただ僕にとっての標準が50mmがどうかはわかりません。GRⅢの使用頻度がとても突出しているので28mmが僕にとっての標準かもしれません。

カールツァイスのオールドレンズの中でも割とお安く手に入れることができるのもおそらく購入理由のひとつだったと思う。

FUJIFILMのカメラと一緒に使うためだったのが、今はα7sとGF1で使うためのレンズになっている。9割がた、α7sで使っていますが。

いま出回っている、PANCOLAR 1.8/50のレンズにはいくつか種類があるようでして、僕が持っているのは、『PANCOLAR auto 1.8/50 MC CARL ZEISS JENA DDR』と刻印されています。割と後期のモデルのようです。

 

 

 

 

さて、解放好きの僕としては、F値1.8ということで開放で撮りたくなるんですが、はっきり言ってこのレンズのボケは好きじゃありません。あまりきれいとは思えないので…どっちかというとグルグルです。

だからあまり持ち出す機会を作っていませんでしたが、絞ったら写りとしてはどうなの?というのをあまり理解できていないので、F8ぐらいで撮ってきた。

 

α7sで撮った作例

※Lightroomで、カラープロファイル「ライト」を使用して現像した物をいったんTIFFデータで吐き出し、再度取り込んだ画像にオリジナルのプリセットを当てた画像になっています。

 

 

 

わざとゴーストを入れてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらくこの時は、あまり絞らずに撮ったと記憶している。

morning sceanery in blue hour
大阪にしては珍しいぐらい、寒い日が続いている。 だけど確実に季節は春に向かって進んでいる。それは夜明け時間でもはっきりとわかる。 あんまりのんびりしていると大好きなブルーアワーを見逃してしまうようになってきたから。 ここしばらくは、理...

 

 

GF1で撮った作例

※M4/3なので焦点距離はほぼ2倍の100㎜になります。背面液晶のみのカメラなので昼間はピント合わせがとても難しかったです。なので、慌てて外付けのファインダーを買ったものの、そのあと撮りに行けてません。

 

 

 

 

M4/3ですら、このようにきれいなボケにならないんです

 

 

 

 

 

そうそう、JENAのSonnar 135mmも持ってたんだっけ。

そちらも使ってあげないと。

Carl Zeiss Jena Sonnar 135mm/F3.5
新しいレンズを買いました。 carl zeiss JENA Sonnar 135mm/F3.5 当然、Eマウントじゃなくて、M42スクリューマウント。所謂オールドレンズになります。 レンズを買うのはsigmaの45㎜以来だから、う...

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました