RX100M7と行く|『乗り鉄の旅』三岐鉄道編

連休だし、どこに乗りに行こうか?

月末月初の怒涛の日々をかろうじて生き延びた先にあった週末。

『乗り鉄』に行こうと漠然と思っていたが、行き先をなかなか決めきれずにいた。

残りわずかとなった、滋賀県を制覇(駅メモ的表現)しに行こうか?

う~ん、どうしよう。

 

そう思いつつ駅メモマップを見ていたら、三岐鉄道にまだログイン(駅メモ的表現)できていない状態に気づいてしまった。

 

■2024年6月8日(土曜日)

■旅の目的:乗り鉄(三岐鉄道と養老鉄道に乗る)

 

前回三岐鉄道に乗ったのは、2021年3月でした。

GRと旅 ShortTrip to 三重
3月20日(土曜日) 三重県立美術館に、ダリの絵を観に行った。 そう、メインの目的は「ダリの絵」だけだ。 だけどせっかくだから、ついでに何かを見に行こうではないか。 何かをしに行こうではないか。 僕の場合、何かをしに行こうは、写真...

 

この時はまだ、駅メモやってなかったんですよね(笑)

 

旅の始まりは、近鉄電車

特急ひのとりで三重県「津」駅。

そこで乗換えて、近鉄富田駅へ。

 

 

Contents

西藤原駅

 

 

この日も朝から陽射しがきつくて、前回の岡山旅の反省からこの日は『乗る』ことに極力徹した日だった。途中下車をせず、一気に終点の「西藤原駅」。

乗ってきた電車の折り返しに乗る予定だったので、駅の待合室で缶コーヒーを飲みながらボケっと過ごす。

 

阿下喜駅へ

 

三岐鉄道は、三岐線(近鉄富田~西藤原)と北勢線(阿下喜~西桑名)、二つの路線を持つ。

三岐鉄道ホームページからお借りしました

 

二つの路線を制覇しようとすると、ピストンするよりは「伊勢治田駅」から「阿下喜駅」へ移動(徒歩)するほうが効率的。のんびり歩いて約20分。阿下喜駅より伊勢治田駅の方が高台に位置するため、伊勢治田駅駅から移動する方が全般に下り道なので楽です。

 

 

北勢線の一番の特徴はやはりその車両の大きさ。

ナローゲージと言われ、線路幅がとても狭い(762mm)です。車両もそれに合わせてひと回り程小さい。

以前(2021年)撮影。座席間が狭い

 

ちなみに、JRは1067mm

近鉄電車は1435mm

国内でナローゲージが採用されているのは、

この三岐鉄道北勢線と、四日市あすなろう鉄道、黒部峡谷トロッコ電車の三事業者のみ。

ただ狭い分、揺れます、かなり(笑)

 

養老鉄道で岐阜県・大垣駅へ

 

三岐鉄道西桑名駅と隣接する(徒歩数分)桑名駅は、JR・近鉄・養老鉄道が乗りあうターミナル駅。

まだ乗ったことが無かった養老鉄道で大垣駅を目指す。

 

養老鉄道=赤茶色のイメージはもう古いんだなあ…

と思っていたら、大垣駅で。

 

 

大垣駅~揖斐駅、往復する考えもよぎったが、今回はあきらめることに。

大垣駅は、樽見鉄道にも乗れるようなので、大垣駅拠点の『乗り鉄旅』も考えてみたい。

 

最後は大垣駅でしばしの撮り鉄タイム

 

 

大垣でしばしの観光と珈琲タイム、お土産購入(水まんじゅう)の後は、もう帰宅の時間。

 

 

この日食べたもの

 

はまぐり天丼

 

 

ミルクレープ キャラメリーゼ

 

 

 

RX100M7と行く|『乗り鉄の旅』JR吉備線(桃太郎線)編
3月の紀伊勝浦以来の、『乗り鉄の旅』。 今回の旅の目的地は、岡山。 昨年の10月から半年も間隔が空いてしまったキハ40系に会う旅。 ■2024年5月18日 ■旅の目的①:キハ40系を求める旅 ■旅の目的②:JR桃太郎線(吉...

 

RX100M7と行く|『乗り鉄の旅』和歌山市内編
果たして”旅”としちゃっていいのか? それほどに近い、和歌山への記録。 しかも和歌山市内だし…汗 ■2024年2月10日(土) ■目的①:JR和歌山線全線制覇(駅メモ) ■目的②:和歌山ラーメンを食べる ■行程 JR大和路...

コメント

タイトルとURLをコピーしました