すっかりキャンプに行かなくなりました。
家のクルマが1台体制になってからは、ソロキャンにもなかなか行けないです。
そんなこともあって、キャンプ道具をヤフオクやメルカリで絶賛断捨離中。
でも、やはり残しておきたい道具はあるので、それを紹介してみようかと。
まあ、ブログのネタですね(笑)
ペトロマックス ストームランタン
この道具の印象はズバリ、「やたらと燃費がいい!」ってこと。
燃料タンクの大きさは150ml。うっかり満タンにしちゃうと、一晩では消費できない。
遥か遠い記憶を辿ると、2泊3日のキャンプでもオイルが残っていたはず。
僕はこのランタンには、ランプオイルを使うことにしている。ガソリンや灯油ランタンと違い匂いがほとんど出ないので、家の中で使っても気にならない。
昨年、台風21号が大阪を直撃した日。停電の我が家を明るく灯してくれたのはこのランタンだった。
■Petromax hl1
明るさ 5w
タンク容量 150ml
21.5(高さ)×14.2(径)cm、460g
けしてサイトを、まるで昼間のように明るく照らしてくれる光量があるランタンではない。
倒れると危ないから、テントの中で使えるランタンでもない。
どちらかというと完全な脇役的ポジション。
だけど、焚き火と同様、揺らぐ炎を見るだけで自然と癒されてゆく。
このランタンの炎を眺めながら飲む珈琲はなかなか旨い。
ブログを書こうと思って調べていたら、廃番になっていて、すっかりプレミアム感が増していることに驚いた。
ちなみにこのランタンの外箱に張ってある値札は3405円だ。
コメント