ポートレートを撮るわけじゃない僕が何故85mmの単焦点を持っているのか?
単に、中望遠の画角が好きなだけなんだけど。
ここのところずっと、sigma45mmばかり持ち出していたけれど、85mm、君のことも忘れているわけじゃないよ。


そんな思いで、朝の淀川へ。
正直、85mmで淀川ってハードル高いんですけど。

Sony ILCE-7S FE85mmF1.8 iso800 F8 1/100sec

Sony ILCE-7S FE85mmF1.8 iso1000 F8 1/100sec

一瞬野良猫と思い通り過ぎたほど、堂々としていた。間近で初めて見たわ。

Sony ILCE-7S FE85mmF1.8 iso500 F7.1 1/100sec

Sony ILCE-7S FE85mmF1.8 iso800 F7.1 1/100sec

Sony ILCE-7S FE85mmF1.8 iso400 F7.1 1/100sec

Sony ILCE-7S FE85mmF1.8 iso100 F7.1 1/200sec

テーブルフォトには向かない。立って距離稼げば大丈夫でしょうが…

Sony ILCE-7S FE85mmF1.8 iso100 F2.5 1/1250sec
自粛、自粛と言われると、遠出もしづらいし、できるだけ人の少なそうな場所に限定される。
だから(?)、淀川に行く回数が心なしか多い気がする。
GRⅢも持っていくけれど、GRのホワイトバランスがどうも気に入らない。
特に朝夕のオレンジ系。
青は、いい色が出るのに…
むしろ、iPhoneのほうがずっといいぐらいだ。
年内の更新はこれが最後かもしれない。
コロナ禍はもちろんだけど、個人的には足首のけがが一番堪えた。
完全に引っ付かないままに治療を終えざるを得なかった。
正直今も無理をすると痛む。
年明け、生駒山あたりから再開しようと思っているが、はたしてどの程度足首に負担がかかるのか?
こればっかりは登ってみないとわからない。
キャンプ道具に続いて、山道具まで処分しないといけない状況は避けたいなあ。
コメント