写真のこと グッバイ! FUJIFILM X-H1 FUJIFILMのX-H1を手放すことにした。 XF16-55mmとXC55-230mmの2本の交換レンズと一緒に。 手放すことは以前から考えていた。 ペンタックスのK200Dから始まったデジイチライフ。 機種やメーカー... 2019.11.15 写真のこと
OUTDOOR X-H1で撮った晩秋の大台ケ原 機械に心があるのか否か? クルマにしても、パソコンにしても、スマホにしても、 そろそろ買い替えようかなあと思っていると壊れたり、不具合が多発したり、そんなことが何度かあった。 不具合が出始めたから買い替えを意識しだしたはずで、そのあた... 2019.11.08 OUTDOOR
写真のこと またふたたびの、藤原京跡で秋桜 2019年10月20日 今回は4時に起きた。 モチロン期待は朝焼け。 でも、まったくもって焼けなかった。 運転中、NDフィルターを忘れたことに気づいたけれど、忘れたままで正解だった。 休日と天気の関係... 2019.10.21 写真のこと
写真のこと 2019.10.6 コスモス@藤原京跡 現地に車を走らせながら、明るくなってゆく空に、時間配分を間違えた自分へのいら立ちを覚えていた。 何のために早起きしたのか! とまあ、変な書き出しから始めてみました。 六甲山に行った翌日、コスモスを撮りに藤原京跡に行ってきました。 日... 2019.10.09 写真のこと
diary 数打ちゃ当たらない いわゆるお盆休みの時期に、なんだかんだと仕事の予定が入ってきてて、今年もまともな夏休みが取れるかどうかも微妙になってきた。 子供が大きくなって、クラブや友達との約束が優先されるようになると、おのずと家族で動くということがとても貴重にな... 2019.08.01 diary
diary 夏を感じて @おふさ観音風鈴まつり 藤原京跡の蓮の後は、中休みを挟んでのおふさ観音。 最初こそ、XF16-55mmで撮っていたものの、結局Pancolarに交換してしまう。 ちなみに今回の現像は、iPadで行いました。 Lightroom ccと、app... 2019.07.25 diary
写真のこと FUJIFILM XC50-230mmを買いました 望遠域が全く欠けている現状を打破しようとレンズを買いました。 XF50-200mmとかXF18-135mmを持っていたこともあったんですが、一時マウント替えを真剣に検討していた時期(去年の暮)があって、その時に全部売ってしまいました。 ... 2019.07.23 写真のこと
diary ドライフラワーのある生活 今年に入ってから、割とこれまでになく丁寧に花を育てている。 その成果もあってか、6~7年目を迎えたスノーボール(ミニバラ)の花付きは過去最高だった。 で現在、気になるのがドライフラワーだ。 花が開いて、そのまま枯れていく姿を見るよ... 2019.07.08 diary
京都 京都神社仏閣巡り 6月23日 日曜日 京都に行ってきました。 う~ん、今年何回目だろう? 今回は寺社仏閣メインに当日の様子をば。 三千院 一応、今回の京都のメイン目的でした。あじさい苑ね。 7時前に家を出て、阪急~京都... 2019.06.27 京都
写真のこと carl zeiss jena pancolar 50mm/f1.8 @鶴見緑地 この季節やはり紫陽花は撮っとかないと。 花が目的だと訴求ポイントが明確で楽です。 あとはどう味付けるかが大事なんですけどね(-_-;) 岩船寺に行こうかという思いをぐっと我慢して、(1週間先延ばし) 鶴見緑地の... 2019.06.11 写真のこと
写真のこと ZEISS JENA Pancolar 50mm/f1.8 作例 2019年5月26日(日) 苔と青紅葉を撮ろうと京都に行ってきた。 この日の午後は家族で映画に行く予定もあったので、いつものように午前中心の活動。 「そうだ京都、行こう。」のサイトを参考に、妙心寺桂春... 2019.05.30 写真のこと
diary XF16-55mmF2.8 @靱公園 Touit2.8/50Mに比べると断然使い易いレンズ 薔薇にしても、桜にしても被写体としては何の文句もないわけで、あとは結局どう撮るか? 寄るのか?引くのか? そういう意味でもズームレンズは便利だし、2.8通しという明る... 2019.05.21 diary
diary Touit 2.8/50M @靱公園 2019年5月19日 今年はどうも勇み足すぎるほど花の時期を逃していたけれど、今回に限っては良いタイミングだった。 ■camera FUJIFILM X-H1 2019.05.20 diary
diary 岡寺の石楠花 FUJIFILM X-H1 2019年4月28日 長谷寺の牡丹と迷ったけれど、息子が一緒に行くと言ってくれたので、サイクリングを兼ねて岡寺に行くことにした。 長谷寺にせよ、岡寺にせよ、初めてには違いなくて、初めての場所はやはり難しい ca... 2019.05.02 diary
diary 春のポタリング 菜の花@三島江 前記事でふれたように、菜の花を撮りに行ってきました。 場所は、高槻市三島江。 そのあたりの淀川の河川敷に菜の花がたくさん咲くらしい そんな話はだいぶ前から知っていたけれど、なんせアクセスが悪い。 できれば早朝... 2019.04.20 diary
diary 2019 春 桜 ~FUJIFILM X-H1編~ 去年と違って、今年は長く桜が楽しめています。 だけど、桜を見に行くタイミングが悪かったり、そもそも『何が何でも撮りに行くんだい!』という気持ちは薄まっているので、撮り高はあまりよくないけれど、それでもその中から何枚かを。 ... 2019.04.12 diary
OUTDOOR 満開にはほど遠い吉野山 2019年4月6日 山と桜の両方を求めて吉野山へ。 ■行程 吉野駅(8時30分) → 吉水神社 → 如意輪寺 → 高城山展望台 → 金峯神社 → 西行庵 → 吉野水分神社 → 銅の鳥居 → 吉野駅(14時10分) ■単独 ... 2019.04.09 OUTDOOR
diary ’19 背割提の桜 3月31日 2年ぶりの背割提 おそらく満開には程遠いと思ったので、せめて夕焼けとセットで撮りたい。 京阪八幡市駅に着いたのが午後4時。 想像以上に咲いていない… 1週間早かったか… 前半の4枚は、RAWをエテルナもし... 2019.04.02 diary