α7s 初めてのフルサイズカメラは、α7sというカメラ。 今年に入ってからずっと思い続けているカメラがあった。 ソニーのα7s きっかけは、コチラの記事なんだけど。 PHOTOYODOBASHIのKさんと同じ機材を使ったからと言って、 彼と同じ写真が撮れるなんて思うほど... 2020.03.16 α7s
X-E1 Pancolarで撮る秋 11月も終わりだし、紅葉を愛でに嵐山に行こう! と思ったものの、紅葉よりも人の顔を見ることになるだろうと日和ってしまい、近場で済ますことにした。 2019年11月24日 鶴見緑地公園 メタセコイアもまだ、 楓もまだ、 まあ、桜と... 2019.11.28 X-E1
X-E1 FUJIFILM X-E1 2019.Oct FUJIFILM X-E1 + CARL ZEISS JENA Pancolar 50mm f1.8 先日の藤原京跡、このカメラも持っていった。 首から下げても軽いので楽です。 無風だったにもかかわらず、ピントが合って... 2019.10.25 X-E1
X-H1 2019.10.6 コスモス@藤原京跡 現地に車を走らせながら、明るくなってゆく空に、時間配分を間違えた自分へのいら立ちを覚えていた。 何のために早起きしたのか! とまあ、変な書き出しから始めてみました。 六甲山に行った翌日、コスモスを撮りに藤原京跡に行ってきました。 日... 2019.10.09 X-H1
X-H1 夏を感じて @おふさ観音風鈴まつり 藤原京跡の蓮の後は、中休みを挟んでのおふさ観音。 最初こそ、XF16-55mmで撮っていたものの、結局Pancolarに交換してしまう。 ちなみに今回の現像は、iPadで行いました。 Lightroom ccと、app... 2019.07.25 X-H1
daily ドライフラワーのある生活 今年に入ってから、割とこれまでになく丁寧に花を育てている。 その成果もあってか、6~7年目を迎えたスノーボール(ミニバラ)の花付きは過去最高だった。 で現在、気になるのがドライフラワーだ。 花が開いて、そのまま枯れていく姿を見るよ... 2019.07.08 daily
kyoto 京都神社仏閣巡り 6月23日 日曜日 京都に行ってきました。 う~ん、今年何回目だろう? 今回は寺社仏閣メインに当日の様子をば。 三千院 一応、今回の京都のメイン目的でした。あじさい苑ね。 7時前に家を出て、阪急~京都... 2019.06.27 kyoto
X-H1 carl zeiss jena pancolar 50mm/f1.8 @鶴見緑地 この季節やはり紫陽花は撮っとかないと。 花が目的だと訴求ポイントが明確で楽です。 あとはどう味付けるかが大事なんですけどね(-_-;) 岩船寺に行こうかという思いをぐっと我慢して、(1週間先延ばし) 鶴見緑地の... 2019.06.11 X-H1
yama HOUDINI Weather Tee ファーストインプレッション weather tee 去年から気になっていたシャツだ。 ただ、 ・あんまり山に行けてない… ・フーディニだし… ←高いという意味ね そう考えることで購入意欲を萎えさせていた。 ところで、九州に『GRiPS』というア... 2019.06.06 yama
renz レンズ購入 carl zeiss jena Pancolar 50mm/f1.8 もう既に作例を先に出しちゃってますが、レンズを買いました。 XFではなく、所謂オールドレンズですね。 僕には、敬愛するブロガーさんが3人います。 camp、山、そして写真… それぞれの分野で物凄く参考にさせ... 2019.05.31 renz
renz ZEISS JENA Pancolar 50mm/f1.8 作例 2019年5月26日(日) 苔と青紅葉を撮ろうと京都に行ってきた。 この日の午後は家族で映画に行く予定もあったので、いつものように午前中心の活動。 「そうだ京都、行こう。」のサイトを参考に、妙心寺桂春... 2019.05.30 renz